Entries
2009.11/29 [Sun]
さくらちゃん、逆転で優勝!賞金女王も!
いやはや。。。。
昨日の時点ではあきらめかけた夢でした。
宮崎県にある宮崎CCで開催されている国内女子ツアー最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」の最終日、昨年に引き続き、最終組の最終ホールまで賞金女王の行方の分からない混戦となったが、最後は通算6アンダーでホールアウトした横峯さくらが、2位に1打差をつけて優勝。同時に、自身初の賞金女王のタイトルも獲得した。(GDOより)
何だか、本格的な試合を生観戦して、
久しぶりにこんな感激を味わいました。
別の見方で、私を見てくれる方は、「one shot lyrics」まで。
ゴルフかぁ・・・・。
見てみるのも面白いものですね。
私は、あれは絶対にするスポーツだと思っていましたが。
ま、今の私が、男子を見ても、
石川選手に夢中になるだけで、終わるでしょうから、
今の私にとっては、女子ゴルフが向いてると思います。
どちらかというとですね。
プレーオフに備えてパッティング練習をしていた横峯に、今年一年横峯のキャディを務めたジョンが声を掛ける。「ユー、ウィン!」「えっ!」と思ったという横峯だが、最終組の飯島茜と服部真夕が、バーディパットを外し、その時点で今年一年の長い戦いに終止符が打たれた。(同)
やっぱり、底力とでも言うのでしょうか?
私は私が知ってる選手は、すべてが超一流だと思います。
横峯さくら、宮里藍、古閑美保、とかですから。
今大会で初めて知ったのは、
昨日までの首位、飯島茜。
そして、その飯島と今日最終組で回った、服部真夕。
彼女たちは、一流プレイヤー。「超」がつかないかしら。
諸見里しのぶは、賞金王争いでトップって言うコトで、
最近知っただけでした。。。。
途中、宮里も2位タイまで来ました。
すごいなって、みんな言ってましたね。
このコース(宮崎CC)はグリーンが難しいのでしょう。
どの選手も、打ち切れずに苦労してたように思います。
届かない・・・・。
これはさくらちゃんも、一緒だったと思います。
今日、勝敗を分けたのは、底力と運。
でも、運も実力のうちです。
14番のチップインバーディー。
「行け!行け!」って、叫んでました。もちろん、周りも。
そしたら、カランカランって、入る。
続く15番のセカンドショットは、
コロコロとボールが転がり、ギャラリーは絶叫気味。
私は、臆病者なので、声が出ませんでした。
カップに縁に止まる、OKバーディー。
このふたつが、ホントに大きかったです。
そして、やはりプレッシャーに負けたのか・・・・。
飯島は力尽きました。
諸見里しのぶは最後まで粘りましたが、わずかに及ばず。
彼女の流した、悔し涙は、絶対に来年に繋がると思います。
これで、今シーズンは終わりです。
来年はより一層、私も興味を持って追いかけたいと思います。
昨日の時点ではあきらめかけた夢でした。
宮崎県にある宮崎CCで開催されている国内女子ツアー最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」の最終日、昨年に引き続き、最終組の最終ホールまで賞金女王の行方の分からない混戦となったが、最後は通算6アンダーでホールアウトした横峯さくらが、2位に1打差をつけて優勝。同時に、自身初の賞金女王のタイトルも獲得した。(GDOより)
何だか、本格的な試合を生観戦して、
久しぶりにこんな感激を味わいました。
別の見方で、私を見てくれる方は、「one shot lyrics」まで。
ゴルフかぁ・・・・。
見てみるのも面白いものですね。
私は、あれは絶対にするスポーツだと思っていましたが。
ま、今の私が、男子を見ても、
石川選手に夢中になるだけで、終わるでしょうから、
今の私にとっては、女子ゴルフが向いてると思います。
どちらかというとですね。
プレーオフに備えてパッティング練習をしていた横峯に、今年一年横峯のキャディを務めたジョンが声を掛ける。「ユー、ウィン!」「えっ!」と思ったという横峯だが、最終組の飯島茜と服部真夕が、バーディパットを外し、その時点で今年一年の長い戦いに終止符が打たれた。(同)
やっぱり、底力とでも言うのでしょうか?
私は私が知ってる選手は、すべてが超一流だと思います。
横峯さくら、宮里藍、古閑美保、とかですから。
今大会で初めて知ったのは、
昨日までの首位、飯島茜。
そして、その飯島と今日最終組で回った、服部真夕。
彼女たちは、一流プレイヤー。「超」がつかないかしら。
諸見里しのぶは、賞金王争いでトップって言うコトで、
最近知っただけでした。。。。
途中、宮里も2位タイまで来ました。
すごいなって、みんな言ってましたね。
このコース(宮崎CC)はグリーンが難しいのでしょう。
どの選手も、打ち切れずに苦労してたように思います。
届かない・・・・。
これはさくらちゃんも、一緒だったと思います。
今日、勝敗を分けたのは、底力と運。
でも、運も実力のうちです。
14番のチップインバーディー。
「行け!行け!」って、叫んでました。もちろん、周りも。
そしたら、カランカランって、入る。
続く15番のセカンドショットは、
コロコロとボールが転がり、ギャラリーは絶叫気味。
私は、臆病者なので、声が出ませんでした。
カップに縁に止まる、OKバーディー。
このふたつが、ホントに大きかったです。
そして、やはりプレッシャーに負けたのか・・・・。
飯島は力尽きました。
諸見里しのぶは最後まで粘りましたが、わずかに及ばず。
彼女の流した、悔し涙は、絶対に来年に繋がると思います。
これで、今シーズンは終わりです。
来年はより一層、私も興味を持って追いかけたいと思います。
- at 21:50
- [other sports]
- tb(0) |
- co(6)
- [edit]
盛り上がりましたね~♪
楽しくゴルフ観戦ができたみたいですね。
横峯さくら選手の逆転優勝すごかったですね!
下の記事を見ると14:00過ぎには優勝が決まっていたのですね。15:00からのテレビ放送が生中継かと思ってドキドキしながら見ていました・・・
今日はスポーツニュースが楽しく見られそうです♪