Entries
2007.08/22 [Wed]
私の夏も終わる。広陵無念・・・・。
とってもいい決勝戦でした・・・・。
でも、私はとっても、とっても、悔しいです。
いろんなキレイ事なんて、言ってられないくらい、
悲しいし、悔しいです。
悔しすぎて、涙もあんまり出ませんでした。
佐賀北高校のみなさま、優勝おめでとうございます。
公立高校。有名な選手は福岡にもって行かれるかしら?
そんな中で、今大会は試合ゴトに成長し、
強くなっていかれたのでしょう。
佐賀北の勝利で始まった、今年の甲子園は、
佐賀北の勝利で、終わりました。
まちがいなく、今大会の主役です。
今日も広陵のマウンドには背番号「1」野村くん。
いつもは立つ上がりが悪いのですが、
今日はいい感じで昨日の疲れも?初回こそ、
フォアボールからピンチを招きますが、
7回まで1安打。10奪三振の力投です。
攻撃は、2回に相手の四球もあり、4安打を集中させて、
2得点。欲しかった先制点をもぎとります。
でも、その後がさっぱし・・・・。
っていうか、チャンスばかり作れますが、得点が奪えません。
これも決勝の雰囲気がそうさせるのでしょうか。
でも野村くんはキレるコトなくしっかりと投げてくれました。
そして、7回。その野村くんの、タイムリーツーベースで、
2点の追加点を奪います。
ガッツポーズの野村くんを見て、私の目にはもう・・・・。
はい。甘いヤツです、私は。
しかし8回にとんでもないドラマが待っていました。
1点取られて尚、満塁。ホームランで逆転という場面。
ココで、まさか、まぢで、ホームラン・・・・。
野村くんは、微妙なコースをボールと判定され、
キャッチャーともども、何かが変わったような気がします。
ホントに微妙な、際どいコースに見えたです。
9回には林くんの走塁ミス。
あれがなければ、野村くんの打席にも期待できましたが、
あそこは、あれ以上野村くんには、望めません。
あれだけの投球。そして、自らのタイムリー・・・・。
三振。ゲームセット。
もう私は、テレビを見ることは出来ませんでした。
今日は結構忙しくて、あんまし見てないのですが。
ホントに夏が終わった感じです。
宮崎なのに帰り路はは陽ざしが柔らかかった。
爽やかっぽく、風が吹いています。
夏のせいにできる恋も、もうしちゃいけないんだろうな。
40年ぶりの決勝進出も、またも準優勝。
来年は、前田くんか、森宗くんが「1」かな。
また林くん、上本崇くんの強力な二遊間も残ります。
この悔しさをバネに、得意といわれる春から、
制覇を目指して、がんばって下さい。
野村くんや土生くんは、これで高校野球は終わりです。
土生くんは、プロかもね。
これからもきっと野球にたずさわっていくことでしょう。
そうでなくてもこの甲子園での、いろんな想い出を、胸に、
がんばって下さい。
ホントに感動をありがとうございました。
でも、私はとっても、とっても、悔しいです。
いろんなキレイ事なんて、言ってられないくらい、
悲しいし、悔しいです。
悔しすぎて、涙もあんまり出ませんでした。
佐賀北高校のみなさま、優勝おめでとうございます。
公立高校。有名な選手は福岡にもって行かれるかしら?
そんな中で、今大会は試合ゴトに成長し、
強くなっていかれたのでしょう。
佐賀北の勝利で始まった、今年の甲子園は、
佐賀北の勝利で、終わりました。
まちがいなく、今大会の主役です。
今日も広陵のマウンドには背番号「1」野村くん。
いつもは立つ上がりが悪いのですが、
今日はいい感じで昨日の疲れも?初回こそ、
フォアボールからピンチを招きますが、
7回まで1安打。10奪三振の力投です。
攻撃は、2回に相手の四球もあり、4安打を集中させて、
2得点。欲しかった先制点をもぎとります。
でも、その後がさっぱし・・・・。
っていうか、チャンスばかり作れますが、得点が奪えません。
これも決勝の雰囲気がそうさせるのでしょうか。
でも野村くんはキレるコトなくしっかりと投げてくれました。
そして、7回。その野村くんの、タイムリーツーベースで、
2点の追加点を奪います。
ガッツポーズの野村くんを見て、私の目にはもう・・・・。
はい。甘いヤツです、私は。
しかし8回にとんでもないドラマが待っていました。
1点取られて尚、満塁。ホームランで逆転という場面。
ココで、まさか、まぢで、ホームラン・・・・。
野村くんは、微妙なコースをボールと判定され、
キャッチャーともども、何かが変わったような気がします。
ホントに微妙な、際どいコースに見えたです。
9回には林くんの走塁ミス。
あれがなければ、野村くんの打席にも期待できましたが、
あそこは、あれ以上野村くんには、望めません。
あれだけの投球。そして、自らのタイムリー・・・・。
三振。ゲームセット。
もう私は、テレビを見ることは出来ませんでした。
今日は結構忙しくて、あんまし見てないのですが。
ホントに夏が終わった感じです。
宮崎なのに帰り路はは陽ざしが柔らかかった。
爽やかっぽく、風が吹いています。
夏のせいにできる恋も、もうしちゃいけないんだろうな。
40年ぶりの決勝進出も、またも準優勝。
来年は、前田くんか、森宗くんが「1」かな。
また林くん、上本崇くんの強力な二遊間も残ります。
この悔しさをバネに、得意といわれる春から、
制覇を目指して、がんばって下さい。
野村くんや土生くんは、これで高校野球は終わりです。
土生くんは、プロかもね。
これからもきっと野球にたずさわっていくことでしょう。
そうでなくてもこの甲子園での、いろんな想い出を、胸に、
がんばって下さい。
ホントに感動をありがとうございました。
- at 17:53
- [whole baseball]
- tb(1) |
- co(6)
- [edit]
残念でしたね
球場全体が佐賀北を後押しする中での投球。その中で笑顔を出せるのは大物です。
気遣いのできる大きな心を持っているようですね。
広陵は2回の攻撃が2得点で終わったのが悔やまれます。ひとりは見ていてラッキーと思いましたよ。
林くんは走塁ミスではないです。アウトにはなりましたが、ナイスランでしょう。成功していれば広陵が同点、逆転と持って行ったと思いますよ。
*今夜は昌が先発。やはり不気味な存在でしたね。
落合監督と性格が似ているのかな(笑