Archive [2009年02月 ] 記事一覧
三洋電機2連覇!ラグビー日本選手権。
三洋電機が逆転で2年連続2度目の優勝を遂げた。前半はサントリーにボールを支配され、3-9とされた。後半に入り、徐々にFWで優位に。相手ミスからゴール前に攻め込んでのスクラム。連続攻撃から元サントリーのWTB吉田がトライで逆転した。さらにターンオーバーから、フランカーFW北川が自陣から独走。ゴール前でWTB北川にパスして追加点。残り7分にも北川がトドメの連続トライを奪った。(日刊スポーツより)前半こ...
- 2009.02.28
- [other sports]
- tb(0) |
- co(0)
- *pagetop
いよいよオープン戦スタート。
やっと始まるわ、オープン戦。WBCもあるし、マスコミの注目はどうしてもそっちに集まるわね。私も流されるままに、WBCの記事が多いですが。そして、今日はラグビー日本選手権決勝。サッカーのゼロックス杯もある。ちなみに宮崎では、ラグビーの決勝しか放送ないわよ。はぁ、私は野球もサッカーも全部見たいのにな。今記事では、ドラゴンズの情報を少し。...
ソフトバンク宮崎キャンプ打ち上げ。
ダラダラと、いつでも行けるや的な感じで、今季1度も行ってなかった、ソフトバンク宮崎春季キャンプ。今日も、お天気が私のココロとおんなじように、雨が降るのか降らないのか、わかんない感じで。もう、朝起きたときは、今年はいいや、って思ったのですが、最終日だし、1本締めを見に行こうというコトで。行って来ました。最後に斉藤和巳が一言言ってたわ。「ふりきっていきましょう!」だったかな?...
何という試合をするのか、オーストラリア代表。
何だ?何だ?NANDA?NANDA?ほんとにナショナルチームなのでしょうか?ポロポロ落とすわはじくわ。ドームって言う環境でしたことないのか何なのか知らないですが、守備だけで言うなら、選抜大会に出場する優勝候補の方が、よかったのでは?そのくらいひどい守備。あれじゃさ、強化試合にもならずに、ただの練習試合。ひでーわよ。投手は松坂以外はばっちりだった感じです。先発の松坂大輔投手(28=レッドソックス)は...
- 2009.02.25
- [whole baseball]
- tb(0) |
- co(0)
- *pagetop
オーストラリアを一蹴!侍ジャパン。
まぁ、こんなところで負けてたら、どえらいことですが。それにしてもダルビッシュの調整不足は不安の要素です。何か北京五輪の時もこんなコトなかったか?本人は時間もあるので大丈夫だと言っていますが、そんなに時間がないような気もするわけで。しかし、ダルビッシュが本番でこんな投球するなら、優勝は見えてこないです。今後は28日の西武との練習試合(東京ドーム)で登板予定。原監督は「全力で腕が振れて40球を投げたこ...
- 2009.02.25
- [whole baseball]
- tb(0) |
- co(0)
- *pagetop
キタ━(゚∀゚)━!!堂上直!!
好調らしいですね、堂上直。先日剛裕と兄弟アベック段を吹っ飛ばしたのは読みましたが。昨日も3安打。練習試合とはいえ、こんなところでアピールしないと、何も始まらないからね。中日3年目の堂上直倫内野手(20)が絶好調だ。韓国プロ・SKとの練習試合で1本塁打を含む4打数3安打。ここまで練習試合4試合で計13打数7安打、2本塁打と打ちまくっている。愛知・愛工大名電高時代は通算55本塁打を放ち、ドラフト会議で...
イマイチ納得のいかない、和田くんの落選。
きちんと落選の理由は説明できないのは、仕方のないコト。しかしどう考えても、和田くんの落選はわからない。松中・栗原・岸はあきらかにコンディションの問題か?そして、細川は阿部との比較で仕方がないにしても。国際経験豊富な和田ではなく、同じ左腕ながら経験の少ない内海を選出した。「将来の日本代表のために、経験を積ませることも大事。経験(の量)は大事だが、そればかりだと世代交代が進まない」と与田コーチは説明し...
- 2009.02.24
- [whole baseball]
- tb(0) |
- co(0)
- *pagetop
WBC優勝トロフィーを見た!
先日東京に行っておりました、私。宮崎空港で、なかなか見られないものを見ましたっ!第1回WBCの優勝のトロフィーやら、画像やら。こりゃお宝もんですね。本物ですぜ。...
- 2009.02.23
- [whole baseball]
- tb(0) |
- co(0)
- *pagetop
本命になりえるか?
たしか、ルーキーの時は、開幕1軍じゃなかった?今季からスイッチヒッターに再転向した中日の藤井淳志外野手(27)が18日、左打席で強烈な一発を放った。今キャンプ初の対外試合となる、北谷球場での韓国・LGとの練習試合に2番左翼でフル出場、4打数で本塁打を含む2安打3打点の大活躍。中堅のレギュラー獲りへ向けて猛アピールするとともに、ルーキーイヤーの06年以来となる左打席にもメドが立った。(中日スポーツよ...
ドラゴンズは明日から実戦なり。
当初は、興味薄、とか思っていましたが、やはり宮崎在住人としては、どうしてもWBCに盛り上がってしまってます。つったって、ほとんど私の興味は、イチローと和田くんですが。ドラゴンズの記事も、ブログも読ませてはもらっているのですが、どうしてもね・・・・。ちなみに、今日も行ってきましたよん。今日は、12時過ぎには帰りましたが。パパがオペラグラスを持ってきてくれてたので、もうずっと、イチローと和田くんを追っ...
「SAMURAIJAPAN」が宮崎でキャンプイン!
行って来ました!初日!観衆は37000人だってよ。昨日宮崎入りしたイチローは、VIP待遇で、裏口から抜け出したと。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表1次登録メンバーと首脳陣が15日、宮崎市内のホテルに集合した。約1000人のファンが殺到した宮崎空港では、マリナーズのイチロー外野手(35)を裏口から脱出させる異例の措置がとられるなどすでにボルテージは最高潮。年俸総額約88億円、3...
学生王者・早稲田大学を蹴散らす!
力の差は、歴然としていた。。。。ラグビー日本選手権2回戦2試合が15日(秩父宮)行われ、7大会ぶりの日本選手権制覇を狙うトップリーグ(TL)3位のサントリーは大学王者・早大と対戦し59-20と圧勝した。(サンスポより)3年前までは、早稲田大学を指揮していて、もちろん早稲田のOBである清宮監督が指揮を執っている、サントリーvs早稲田大ってコトで、注目だった試合。試合前のサントリー清宮監督のこのコトバは...
- 2009.02.15
- [other sports]
- tb(0) |
- co(0)
- *pagetop
こりゃまた、連日の立浪くんの記事で。
私のリクエストに、ほんとに答えてくれたような、各社の対応に、愛は通じるんじゃなかろうかと、バレンタインデーが終わった今、勝手に思っちゃってます。ベテランの立浪が健在ぶりを示した。シート打撃では金剛から右前打を放ち「打席に入るといつも良い形で打とうと心掛けている」と落ち着いた口調で言った。この日の朝には約30分間、室内練習場でマシン打撃を行った。兼任打撃コーチの練習とあって、雨で室内練習場でのウオー...
大迫勇也・2GOAL!!!!
つったって、練習試合ですが。行って来ました、昨日。張り切って。サッカーの試合見るなんて、何年ぶりだろ?野球とは少し違って、サッカーの方が、球場で見るのは楽しいかも。フォーメーションとかさ、もちろん野球もあるのですが、どあほ、な、私が見てて、サッカーはわかるし、興味がわきます。野球はさ、どうしても私、ピッチャーとバッターにばっかし目が行くのよね。でもサッカーは、ボールを持ってないヒトの動きとかも気に...
- 2009.02.14
- [other sports]
- tb(0) |
- co(6)
- *pagetop
天国記事と地獄記事。
ち・ちょとっ・・・・。昨日の私の記事を読んでくれたか、立浪くんのキャンプの調整具合がありました。しかもさぁ、NHKとかも、15秒くらいでしたが、立浪くんの特集(大げさ)だったのですよん。浮かれ気分で、今日ネットで新聞記事を開くと・・・・。中日井端弘和内野手(33)が12日、目の異常を訴え、北谷球場での練習を回避した。6日に続き、今キャンプ2度目。チーム方針のため、トレーナー陣は「話せません」と口を...
立浪くんに魂注入!
ミスタードラゴンズ、そして現役最多安打を放っている、立浪くんに、魂を注入できるヒトは、そんなに居ないでしょう。そう、昨年引退された、清原です。ラストイヤーに臨む立浪に清原魂が注入された。中日立浪和義内野手兼打撃コーチ(39)は11日、沖縄・北谷球場でPL学園の2年先輩にあたる清原和博氏(41=日刊スポーツ評論家)の訪問を受けた。立浪は若手の早出練習を指導するため、午前9時20分に北谷球場入りした。...
スコアレスドローに終わる。
日本はスコアレスドローに終わり、ホームで勝ち点3を取ることはできなかった。前半、DF内田のオーバーラップなどから1トップのFW玉田にボールを集め続けた。しかし、相手の激しい当たりと高さに苦しみ、得点に結び付けることはできなかった。一方のオーストラリアは、194センチの大型FWケネディを温存。前半はシュート1本のみに終わった。後半になっても、展開は変わらなかった。日本は左右両サイドからクロスを上げる...
- 2009.02.11
- [other sports]
- tb(0) |
- co(2)
- *pagetop
紅白戦も終わったって。
私がいろんなコトに、うつつを抜かしてるうちに、ドラゴンズは紅白戦も終え、また今キャンプ、3回目の休日のうちの1回が終わったようで。また明日から、激しい練習が始まるようです。私が気になったニュースを少しだけ。...
みやざきキャンプマンス!
敵情視察!?行って来ました、読売巨人軍宮崎キャンプへ。しっかしね・・・・。私、やっぱしドラゴンズが好きなんだなって、改めて感じた。ソフトバンクもそれなりに好きですが、やっぱし、巨人は、好きではない。そんなに嫌いで嫌いで、ってわけでもないのですが。ですので、とてもココに巨人の選手の画像はアップする気にならないです。キャンプに行って感じたコトとか書くにとどめます。画像を見てくれる方は「kiss trick onthe...
- 2009.02.09
- [whole baseball]
- tb(0) |
- co(0)
- *pagetop
日本選手権の前哨戦かな?
マイクロソフト杯・プレーオフトーナメント決勝。東芝vs三洋電機が行われました。トニー・ブラウンの復帰した三洋電機でしたが、17-6で東芝が勝利。トップリーグプレーオフ・マイクロソフトカップ第2日(8日、秩父宮)決勝戦が行われ、TL1位通過の東芝が三洋電機(TL2位)を17-6で下し、2年ぶり4回目の“TL完全制覇”を果たした。東芝は決勝直前の5日、日本代表WTBクリスチャン・ロアマヌ(22)のドーピ...
- 2009.02.08
- [other sports]
- tb(0) |
- co(0)
- *pagetop
早稲田大、初戦突破。
まぁ、実力からして、順当といえるでしょうが。学生王者の早大がクラブ王者のタマリバを後半の6トライで突き放した。日本選手権で過去3度の対戦はいずれも圧倒。ただ、中竹監督は「2トライ(を奪われたのは)は反省点。まだ力不足だった」と前半のもたつきに不満を見せた。2回戦は強豪サントリーに挑戦。中竹監督は「真っ向勝負だと普通にやられる。したたかにいく」とテーマの激しい守備を徹底する構え。この日2トライの豊田...
- 2009.02.08
- [other sports]
- tb(0) |
- co(0)
- *pagetop
集中治療で何かつかんだ?
中日・新井良太内野手(25)が6日、推定飛距離140メートルの場外弾を放った。両翼98メートルの北谷球場でのフリー打撃で、打球は左翼席の高さ約20メートルの防球ネットをも越えた。パワーアップした和製大砲候補が、ウッズ並みのパワーで一塁の定位置奪取を猛アピールした。(中日スポーツより)おぉっ!!!!昨日チラッと、テレビで立浪くんから指導されてる場面も見ましたが。何でもかんでも立浪くんのおかげ!なーん...
野本を広島が警戒。
素直に喜ぶべきか、それとも、他の選手の、ふがいなさを、少しだけ気にするべきか。だってさ。守備では、センターからのバックホームの際に送球が右にそれる場面もあったが、奥スコアラーは「守備は抜群にうまいわけじゃないけど、下手じゃない。打撃でカバーできれば、レギュラーもある」と、野本の実力を認め、特徴を細かにチェックしていた。(日刊スポーツより)うーん。。。。ビミョー。。。。この時期だから、ポジティブに!...
もうさ・・・・止めようよ・・・・。
ちょっとさ・・・・。すごすぎない?「薬物汚染」。。。。私にとっては、「大麻」も「薬物」も一緒。そりゃ、風邪薬とかにも入ってたりするんでしょ?ドーピング検査で陽性となる成分が。そして、今日明らかになった、「東芝」の選手の陽性反応。まだ、最終検査を待ってる段階ですが、私は「クロ」じゃないかと。間違ってたら、明日謝罪記事書きます。...
WBC代表も宮崎でキャンプなのよ。
2週間後ですが。ほとんど野球に興味がない女子でさえも、知ってるのに驚く。ダルビッシュが・・・・宗リンが・・・・イチローが・・・・、だってよ。はぁ?和田くんは?って感じですが、まぁ好みなので。松坂って聞こえないのが不思議。私もほとんど興味ないしね。そして、今日はスタッフ会議で練習メニュー、背番号などが話された模様です。うーん。ドコのホテルであったのかな?宮観(宮崎観光ホテル)か、フェニックスリゾート...
- 2009.02.02
- [whole baseball]
- tb(0) |
- co(2)
- *pagetop
「2009年中日ドラゴンズは完全優勝をこの手につかみ取る」
始まりました。2009春季キャンプです。私も今年は、お暇なので、ソフトバンクはもちろん、巨人軍、そして、こりゃまたヒトが多いでしょうが、WBC代表の合宿も見に行きたいと思います。いきなり、落合監督のこの発言。きっと「club dragons」史上、1番長いタイトルになったのではないかと思います。ざっと、1軍2軍の振り分けでも書いてみときます。自分自身背番号の確認もしたいので!...
recent comments